御霊神社の基本情報
詳細情報
行き方
近鉄奈良駅より徒歩15分 JR奈良駅より徒歩20分 JR京終駅より徒歩10分
公開時間
参拝可能時間 午前8時~午後4時30分 御朱印受付時間 午前10時~午後4時
御朱印
あり通常いただける御朱印には、「御霊大神」墨書きに
御祭神
井上皇后,他戸親王,事代主神,伊豫親王,橘逸勢,文屋宮田麿,早良親王,藤原広嗣,藤原大夫人
御由緒
現五條市の宇智郡霊安寺から延暦19年(800年)に勧請され、御霊会が行われていた。かつては元興寺南大門前にあり、その門前は井上町と呼ばれる。 元興寺古図には南大門脇に神輿舎が描かれている。 『大乗院寺社雑事記』では元興寺御霊社と記され、文明15年(1483年)9月13日の条には、『今日元興寺御霊祭也、頭人高畠郷ニ在之云々、此社ハ御霊八所之内、藤原之左上臣時平公云々』とみえる。 『南都名所集には吉備真備以下の八所御霊を祀ると記され、「八重桜」にも元興寺鎮守として吉備大臣を祀ったとある。 治安2年(1022年)の吉備御霊祠奉加帳には、 延暦年中ニ井上内親王に皇后ノ位、他人王ニ皇太子ノ位ヲ追復シ、早良親王ニハ崇道天皇ト追称シ、州租税ヲ分テ元興寺ニ納メ、諸寺ニ送テ皇后井上内親王、皇太子他人王ノ霊ヲ弔ヒ給ヒシトカモ、世間ヲモ騒ナラス疫病モ未タ息サレハ、百姓等畏レ憂ヒテ毎年ニ国々処々ニ御霊会ヲ行フ、夏ハ崇直天皇ヲ祭リ、秋ハ井上内親王ヲ祭リ奉ル と記されている。 宝徳3年(1451年)10月20日の、元興寺金堂等の火災のため本社も消失し、現在の地に遷宮されたと伝わる。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り花の名所
御霊神社へのアクセス
行き方
近鉄奈良駅より徒歩15分 JR奈良駅より徒歩20分 JR京終駅より徒歩10分