こうふくじ

興福寺


長崎県長崎市寺町4-32
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

興福寺の基本情報



名称
興福寺
かな
こうふくじ

詳細情報

名称
興福寺
かな
こうふくじ
都道府県
長崎
住所
長崎県長崎市寺町4-32
行き方
情報募集中
参拝料
300円
お手洗い
有り
御朱印
あり真ん中に大雄宝殿と書かれ、興福寺の印が押された
宗旨・宗派
黄檗宗
山号
東明山
御由緒
興福寺の由来は、中国・明の商人が長崎に渡来しはじめた頃の元和六年(1620)、中国僧真円が航海安全を祈願してこの地に小庵を造ったことに始まります。江戸時代初期の長崎は、幕府の朱印船、唐船貿易の奨励により、ヨーロッパ諸国、イスラム、アジアなどの冒険商人や物資が集まる国際都市となりましたが、なかでも中国からの来航者は圧倒的に多く、市民の6人に1人は中国人というほどで、出身地別に寺を建立したのが興福寺をはじめとする崇福寺、福済寺などの長崎唐寺(とうでら)の始まりです。
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。