東霧島神社の基本情報
詳細情報
行き方
電車:JR吉都線 東高崎駅より徒歩10分 車:高原ICより車で15分
御由緒
東霧島神社は霧島六所権現の一つで「延喜式」に登場する霧島神社が当社であるといわれる古社であります。 東霧島神社は霧島盆地・諸県地方を代表する奉斎山岳信仰の祈りの宮として祀られ、第五代孝昭天皇の御世に創建されたと伝えられる。 その後、第六二代村上天皇の御世、応和三年(西暦九六三年)京都の人、天台宗の僧、性空上人が巡錫参篭し、噴火出土で消失し、埋没した神殿を再興されました。江戸時代になって東霧島大権現宮と唱えるようになりました。
東霧島神社へのアクセス
行き方
電車:JR吉都線 東高崎駅より徒歩10分 車:高原ICより車で15分