こうやさんしんごんしゅう あたごさん じょうふくいん りゅうせんじ

高野山真言宗 愛宕山上福院龍泉寺


三重県松阪市愛宕町1-4
山門は24時間開いております。 基本的に信仰問わずどなたでも ご参拝頂ける神仏習合寺院です。 堂内への参拝、加持祈祷受付 御守、御朱印のお授けは 通常時 8時から16時頃まで
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

高野山真言宗 愛宕山上福院龍泉寺の基本情報



名称
高野山真言宗 愛宕山上福院龍泉寺
かな
こうやさんしんごんしゅう あたごさん じょうふくいん りゅうせんじ

詳細情報

名称
高野山真言宗 愛宕山上福院龍泉寺
かな
こうやさんしんごんしゅう あたごさん じょうふくいん りゅうせんじ
都道府県
三重
住所
三重県松阪市愛宕町1-4
行き方
・車でお越しの方 国道23号線・42号線高町交差点 高町新橋(新愛宕橋)・から車5分 国道166号線 愛宕町 および松阪駅入口からすぐ 伊勢自動車道 松阪ICから車15分 ・電車でお越しの方 ※各地からのアクセスは文末をご覧下さい。 最寄り駅 JR紀勢本線 名松線 近畿日本鉄道(近鉄)山田線 松阪駅から680m 9分 三重交通 02松阪市内線 11・12飯南波瀬線 14宇気郷線 52松阪大石線 54・55大杉線 56松阪熊野線 愛宕町から200m 2分 鈴の音バス 市街地環状線 平生町から200m 2分 各地から松阪までのアクセスについては こちら松阪市観光プロモーションサイト https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/koukyouakusesu.html ┗JR線、近鉄線発行一部企画乗車券 伊勢方面の観光きっぷでは松阪駅に 途中下車頂く事が可能です詳しくは 各社駅係員お問い合わせ下さい。
参拝時間
15分~60分
公開時間
山門は24時間開いております。 基本的に信仰問わずどなたでも ご参拝頂ける神仏習合寺院です。 堂内への参拝、加持祈祷受付 御守、御朱印のお授けは 通常時 8時から16時頃まで
お手洗い
赤い鳥居のある山門から見て頂いた、境内右脇奥にございます。
御朱印
あり
宗旨・宗派
高野山真言宗
山号
愛宕山
院号
上福院
開山・開基
聖武帝御宇 行基
創建時代
742ー49
文化財
詳しくは住職におたずねください。
御本尊
天弓愛染明王 愛宕大権現(勝軍地蔵)
御由緒
当山古記によると開創は聖武天皇(在位724-49)より行基に勅し一志郡中郷村滝野川にて一宇創建始まり、七堂伽藍建立により「滝野川寺」となり、時の国司の信仰篤く数多く塔頭・堂・坊舎を持つ祈願寺として「伊勢の愛宕」と称され信徒、参拝に絶えない寺院でしたが時代の変動、変遷により永禄年代に松ヶ島平尾村に移り松ヶ崎城主祈願寺「瀧泉寺」の時代を経て 現在の地には、松坂城開府に際して天正九年春嵯峨御所大覚寺の宮より御令旨賜り、北尾大藪潮田長助殿壇越にて松ヶ島より移り、同年第106代正親町天皇の御綸旨により勅願所となり「愛宕山 上福院 龍泉寺」と 称する事になりました。 それ以来当地にて松阪城主蒲生氏郷をはじめ代々城主祈願所としての時代や廃仏毀釈を乗り越え神仏習合の形を保ち、国道整備による供出にて境内縮小などもありながらも、有史より続く信仰はじめ弘法大師(空海)により鎮護国家・万民快楽のため彫られた「天弓愛染明王」と御本地を「勝軍地蔵尊」、松阪最初の稲荷明神など祀り、古式ゆかしい山伏作法残る、地域の火防安住・商売繁盛・良縁の祈願所として続く現在は高野山真言宗のお寺です。
札所
三重四国八十八カ所霊場 第八十番 Mie Shikoku 88 Temple Pilgrimage http://www.mieshikoku88.net/80.html 伊勢乃国 松阪霊地 七福神めぐり https://www.matsusaka-kanko.com/wp-content/uploads/2014/10/shitifukujin.pdf 勢州松阪二十一ヶ所霊場 第四番 勢州松阪二十四地蔵霊場 第四番
体験
坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじお祓い絵馬傾聴御朱印お守り重要文化財祭り人形供養武将・サムライ有名人のお墓札所・七福神巡り伝説法話花手水

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。