玉雲寺


京都府船井郡京丹波町市森滝見9
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

玉雲寺の基本情報



名称
玉雲寺
かな

詳細情報

名称
玉雲寺
都道府県
京都
住所
京都府船井郡京丹波町市森滝見9
行き方
情報募集中
参拝料
なし
御朱印
あり
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
雪樹山
開山・開基
大容梵清禅師
創建時代
応永二十三年(1416)
御由緒
当山は、太容梵清禅師が須知出羽守慶吉の懇請を受け、応永二十三年(1416)開山となられた寺である。 梵清禅師は、薩摩の島津氏が出され、了堂真覚禅師の法を継がれ、当寺開山住持のほか、大和の補厳寺・加賀の仏陀寺・能登の總持寺(曹洞宗大本山)に住職された。 以来、末山門派が京都府だけでなく岡山県や宮城県等にまで及び、古い記録によると百六十余寺を数えている。 しかし、天正七年(1579)、明智光秀の市森城攻撃があり、その兵火で寺の建物宝物等がほとんど焼失した。現在の境内・本堂・庫裡は、光秀が禅師の遺徳を尊崇し、翌天正八年に再興したものである。
体験
武将・サムライ

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。