たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ

自玉手祭来酒解神社


京都府乙訓郡大山崎町大山崎天王46
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

自玉手祭来酒解神社の基本情報



名称
自玉手祭来酒解神社
かな
たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ

詳細情報

名称
自玉手祭来酒解神社
かな
たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ
都道府県
京都
住所
京都府乙訓郡大山崎町大山崎天王46
行き方
情報募集中
御朱印
あり
創建時代
717年(養老元年)
文化財
本殿(国の登録有形文化財) 板倉造神輿庫(重要文化財)
本殿
切妻造
御祭神
大山祇神
御神体
天王山
御由緒
その創建は奈良時代にまで遡るといわれ、平安時代の『延喜式神名帳』にも月次、新嘗の官祭を受ける名神大社であることが記されている。神名帳によると旧名を山崎社と称し、元正天皇の養老元年(717年)建立の棟礼があったという。 中世には山下の離宮八幡宮の勢力が強大となり、同社は「山崎山(天王山)」に遷座し、山上の神はやがて天王社と呼ばれるようになり、山も天王山と呼ばれるようになった。
札所
乙訓鎮座神社巡り第20番
体験
重要文化財札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。