おおみやめじんゃ

大宮賣神社


京都府京丹後市大宮町周枳1020
自由
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

大宮賣神社の基本情報



名称
大宮賣神社
かな
おおみやめじんゃ

詳細情報

名称
大宮賣神社
かな
おおみやめじんゃ
都道府県
京都
住所
京都府京丹後市大宮町周枳1020
行き方
京都丹後鉄道宮豊線「京丹後大宮」駅から丹後海陸交通バスで「周枳」下車、徒歩5分
参拝時間
15分
公開時間
自由
参拝料
なし
お手洗い
駐車場にあり
御朱印
あり
御朱印帳
なし
創建時代
不明
御祭神
大宮賣神(あまのうづめの神、みやびの神) 若宮賣神(とようけの神、うけもちの神)
御由緒
縁結び・安産・子孫繁栄・文化発展の守護神。あまのうづめの神・みやびの神で、御神像は女神座像(平安時代の木彫)です。 一の鳥居から社頭まで約150mの参道は、両側に石燈籠が並び、松並木の美しい雰囲気のある神殿です。 境内は京都府古代祭祀史に指定されているほか、石燈籠2基が国の重要文化財に指定されている。 その他、大宮賣神社の秋祭りは、伝統芸能の神楽、太刀振り、笹囃子、三番叟などが奉納され、京都府の登録無形民俗文化財にも指定されています。
体験
結婚式御朱印お守り祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。