だいこうじ

大興寺


京都府福知山市正明寺1771
参拝時間午前8時-17時 都合により留守の時もあります。
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

大興寺の基本情報



名称
大興寺
かな
だいこうじ

詳細情報

名称
大興寺
かな
だいこうじ
都道府県
京都
住所
京都府福知山市正明寺1771
行き方
京都駅より山陰線、福知山駅下車 徒歩45分 タクシ-10分 路線バス 街中循環路線南回り(1時間に一本)、室新田下車 徒歩10分。 福知山インタ-チェンジ 15分
参拝時間
約10分
公開時間
参拝時間午前8時-17時 都合により留守の時もあります。
参拝料
なし
お手洗い
寺務所近くにあり
御朱印
あり境内に棲息している、モリアオガエルをイメ-ジし
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
臨済宗南禅寺派
山号
雲龍山
開山・開基
幽玄相林禅師
創建時代
1631年(寛永8年)
御本尊
座阿弥陀如来 座薬師如来 弘法大師
御由緒
平安時代、真言宗正明寺が建立され、寺荘を人々が耕作して暮らしていたとされる、その後戦乱等で廃寺となり、1631年(寛永8年)幽玄相林禅師を開山に請じて雲龍山大興寺を創建、爾来27世に至っている。 正明寺の名残で弘法大師伝説があり、近くには弘法川があり、大興寺にも弘法大師像が祀られている。 釈迦如来涅槃図(1742年寛保2年)が現存し、春彼岸法要に参拝できる。 寺裏の森には正明寺古墳群があり、古来より人々の営みがあったことが推察される。 境内には秋から春に咲く、「冬桜 コバザクラ」、薄墨桜、ミズバショウも見ることが出来る。 境内入り口の子安地蔵や、モリアオガエルの多産の謂われにより、子宝、安産祈願、縁結び、恋愛成就などで参拝される方もおられます。 毎月(8月除き)第1土曜日午前8時より写経会が開催され、住職法話あり。(要筆ぺん持参の事)
体験
写経・写仏祈祷御朱印お守り除夜の鐘法話

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。