こうげんじ

弘源寺


京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
午前 9:00〜 午後 5:00 天
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

弘源寺の基本情報



名称
弘源寺
かな
こうげんじ

詳細情報

名称
弘源寺
かな
こうげんじ
都道府県
京都
住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
行き方
JR「嵯峨嵐山駅」下車徒歩10分 嵐電「嵐山駅」下車徒歩3分 京阪「三条」下車(地下鉄、嵐電乗り換え)嵐電「嵐山駅」下車 阪急「嵐山駅」下車徒歩10分 京都市バス JR京都駅前より京都市バス 28番にご乗車、「嵐山天龍寺前駅」で下車。 そこから徒歩約5分です。 京都バス JR京都駅前より京都バス72番、もしくは73番にご乗車、「京福嵐山駅前」で下車。 そこから徒歩約5分です。
公開時間
午前 9:00〜 午後 5:00 天
参拝料
特別参観 大人500円 小人300円
御朱印
あり
御朱印帳
あり
宗旨・宗派
臨済宗天龍寺派
院号
持之公
開山・開基
玉岫禅師
創建時代
永享元年(1429)
御本尊
聖観世音菩薩
御由緒
臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の塔頭寺院です。 永享元年(1429)室町幕府の管領であった細川持之公が、天龍寺の開山である夢窓国師の法孫にあたる玉岫禅師を開山に迎え創建し、持之公の院号をもって弘源寺の寺号としました。細川家は清和源氏の流れをくみ、足利家より分かれた細川家9代が当寺の開基持之公にあたります。 創建当時は小倉山の麓に位置し北は二尊院、南は亀山にいたる広大な寺領を有していましたが、幾度かの火災に遭遇し変遷を重ね、明治15年に末庵である維北軒と合寺しました。
札所
天龍寺七福神
体験
御朱印お守り札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。