あんぜんじ

安禅寺


京都府京都市南区久世上久世町629
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

安禅寺の基本情報



名称
安禅寺
かな
あんぜんじ

詳細情報

名称
安禅寺
かな
あんぜんじ
都道府県
京都
住所
京都府京都市南区久世上久世町629
行き方
久世橋西詰バス停から徒歩8分 JR桂川駅から徒歩13分
参拝料
なし
お手洗い
本堂から裏のお墓との間にあり
御朱印
あり
宗旨・宗派
西山浄土宗
山号
栖雲山(せいうんざん)
御本尊
観音堂の三十三観音
御由緒
創建の詳細、変遷は不明。 室町時代、観心女王(1434-1491)の創建によるという。当初は御所内に存在したともいう。 江戸時代、1682年/元禄年間(1677-1703)、義空栖雲により現在地に再建された。義空は中興開山になり、山号もそれに因む。 その後、桂川の氾濫で幾たびか被災し、その度に再建された。 現代、1978年、廃れていた洛西三十三所観音霊場めぐりが再興された。
札所
京都洛西観音霊場(洛西三十三所観音霊場)番外札所
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。