繁昌神社の基本情報
詳細情報
行き方
京都市営バス”烏丸松原”より徒歩約2分 京都市営地下鉄烏丸線”四条駅”より徒歩約3分
御由緒
約1000年前、現在の地の北西方向にある『班女塚』辺りに造られました。 で、この『班女塚』については『宇治拾遺物語』になかなか奇妙な記述が見られます。 「この地に住んでいた家族に2人の姉妹あり。特に妹は28歳頃に未婚のまま病死しました。 葬送のおり、遺体を棺に入れ墓地へ運んだのですが、いざ墓地に到着したら遺体が無い! なんと、家の戸口に戻っていたのです! その後幾度となく試みるも、遺体はガンとして動かないので、ここに塚を造って葬ったのです。 その後、塚を祀る神社が建設され、当初は班女神社と呼ばれていました。
繁昌神社へのアクセス
行き方
京都市営バス”烏丸松原”より徒歩約2分 京都市営地下鉄烏丸線”四条駅”より徒歩約3分