いまくまのかんのんじ

今熊野観音寺


京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
8:00~17:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

今熊野観音寺の基本情報



名称
今熊野観音寺
かな
いまくまのかんのんじ

詳細情報

名称
今熊野観音寺
かな
いまくまのかんのんじ
都道府県
京都
住所
京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
行き方
市バスを利用される方へ 市バス202、207、208号系統が利用できます。泉涌寺道下車、徒歩約10分。 いずれも循環バスです。運行方向にご注意ください。行き先に「泉涌寺」もしくは「東福寺」とあるバスにご乗車ください。 JR電車でお越しの場合 京都駅から、タクシーで約5分 京都駅(烏丸口)から、市バス208号系統にて泉涌寺道下車、徒歩約10分 東福寺駅(奈良線)から徒歩15分 京阪電車でお越しの場合 七条駅から市バス208号系統にて泉涌寺道下車、徒歩約10分 祇園四条駅から市バス207号系
公開時間
8:00~17:00
御朱印
あり
宗旨・宗派
真言宗泉涌寺派
山号
新那智山
創建時代
弘仁年間(825年頃)
御本尊
十一面観世音菩薩
御由緒
弘仁年間(825年頃)に弘法大師が熊野権現の化身から観音霊地の霊示を受け、嵯峨天皇の勅願により観音像を刻んで本尊とし草堂に安置したのが当寺の創始といわれている。 後白河法皇は本尊を深く信仰し、霊験により持病の頭痛が平癒したので、本寺に「新那智山・今熊野」の名称を与えられ、以来、頭痛、中風、厄除けの観音として繁栄してきたという。文暦元年(1234年)に後白河上皇を当寺に葬るなど、歴代朝廷の崇敬をあつめている。
札所
西国三十三箇所第十五番札所 神仏霊場巡礼の道百十二番(京都四十二番)霊場 ぼけ封じ・近畿十楽観音霊場第一番札所 洛陽三十三所観音霊場第十九番札所 泉山七福神・えびす神
体験
御朱印札所・七福神巡り伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。