きょうとりょうぜんごこくじんじゃ

京都霊山護國神社


京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

京都霊山護國神社の基本情報



名称
京都霊山護國神社
かな
きょうとりょうぜんごこくじんじゃ

詳細情報

名称
京都霊山護國神社
かな
きょうとりょうぜんごこくじんじゃ
都道府県
京都
住所
京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
行き方
情報募集中
参拝料
一部有料エリアあり
御朱印
あり
御祭神
《主》護国の英霊
御由緒
当神社は、幕末、維新に殉じた志士と、それ以降、大東亜戦に至る京都府出身の英霊七万三千十一柱を奉祀する。 幕末、各藩が東山三十六峰の中心であるここ霊山に、それぞれ殉難者を祀ったのが当神社の起源で、明治元年(1868)五月に、太政官布告をもって我が国初の官祭招魂社とすべきことが定められた。この布告により各藩は社殿を建設し、同年七月には盛大な祭典が挙行された。 明治十年(1878)には皇室より巨費が下賜されて神域が整備され、全国招魂社のうち最も崇敬を集めた。更に、昭和四年(1939)に護国神社と改称して現在に及んでいる。 霊山神域内には、坂本龍馬。中岡慎太郎・木戸孝允(桂小五郎)・平野国臣・宮部鼎蔵をはじめ蛤御門の変・天誅組の義挙等に加わった志士の墓三百余墓があり、千三百五十六柱に合祀されており、この地は明治維新を偲ぶ大霊域・史跡となっている。
体験
御朱印祭り武将・サムライ有名人のお墓

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。