同聚院の基本情報
詳細情報
行き方
JR・京阪電車「東福寺」駅下車、徒歩約10分 市バス「東福寺」下車、徒歩約8分
御由緒
1444年に文渓元作禅師(東福第160世)が、その師、琴江令薫禅師(東福第129世)を開山として創建した臨済宗大本山東福寺の塔頭寺院。旧法性寺五大堂の遺仏である不動明王(1006年開眼)を本尊とすることから「五大堂 同聚院」と呼ばれています。 10世紀、かつてこの東山の地は藤原忠平建立の天台宗法性寺が壮大な伽藍を有しており、1006年藤原道長によって丈六の五大明王を安置する五大堂が増築されました。後に兵火によって消失しましたが、その法性寺跡地に東福寺が建立され、五大堂は唯一火災から逃れた不動明王を安置するために1280年東福寺開山の聖一国師によって再建されました。同聚院はその五大堂を本堂とする形で建立されており、現在の五大堂は1714年(正徳4年)の再興を経たものになります。
同聚院へのアクセス
行き方
JR・京阪電車「東福寺」駅下車、徒歩約10分 市バス「東福寺」下車、徒歩約8分