矢田寺の基本情報
詳細情報
住所
京都府京都市中京区天性寺前町三条上る天性寺前町523
公開時間
8:00~19:00(朱印は日曜日9:00~17:00)
御由緒
矢田寺は、白鳳4(700)年に天武・持統両天皇の勅願所として、奈良・大和郡山市にある矢田寺の別院として、建立されました。もともとは壬生にありましたが、安土桃山時代の豊臣秀吉による区画整理で、本能寺も同じ時期に三条河原町に移されました。
体験
仏像お守り重要文化財札所・七福神巡り除夜の鐘伝説
矢田寺へのアクセス
住所
京都府京都市中京区天性寺前町三条上る天性寺前町523