かもみおやじんじゃ

賀茂御祖神社(下鴨神社)


京都府京都市左京区下鴨泉川町59
参拝可能時間:6:30~17:00 社務所:9:00~17:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

賀茂御祖神社(下鴨神社)の基本情報



名称
賀茂御祖神社(下鴨神社)
かな
かもみおやじんじゃ

詳細情報

名称
賀茂御祖神社(下鴨神社)
かな
かもみおやじんじゃ
都道府県
京都
住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
行き方
京阪電車「出町柳駅」下車、徒歩約10分 市バス「下鴨神社前」下車、徒歩約5分
参拝時間
60分
公開時間
参拝可能時間:6:30~17:00 社務所:9:00~17:00
お手洗い
西駐車場、駐輪場にあります
御朱印
あり御朱印の右上には、御神紋のモチーフである賀茂葵
御朱印帳
あり
創建時代
不詳(崇神天皇7年頃?)
文化財
国宝 賀茂御祖神社 2棟(建造物)東本殿・西本殿 重要文化財 祝詞舎・幣殿・東西廊 2棟・東西御料屋 2棟・叉蔵・四脚中門・東西楽屋 2棟・中門東西廻廊 2棟・預り屋・西唐門(附 左右透塀2棟)・舞殿・服殿・橋殿・細殿・供御所・大炊所(附 井戸屋形1棟)・楼門・楼門東西廻廊 2棟 摂社出雲井於神社本殿・摂社三井神社本殿 3棟・摂社三井神社拝殿・摂社三井神社棟門・摂社三井神社東西廊下 2棟 本社の附(末社印社本殿・末社一言社本殿 2棟・末社二言社本殿 2棟・末社三言社本殿 3棟・透塀(一言社前)) 摂社出雲井於神社の附(岩本社本殿・橋本社本殿) 摂社三井神社の附(三井神社末社本殿(諏訪社、小杜社、白鬚社)3棟)
本殿
流造
御祭神
《主》賀茂建角身命,玉依媛命
御由緒
当神社がまつられたのは、崇神天皇の七年(BC九十)に神社の瑞垣の修造がおこなわれたという記録があり、それ以前の古い時代からまつられていたとおもわれます。先年糺の森周辺の発掘調査で縄文時代の土器や弥生時代の住居跡がたくさん発掘され、それを裏付けています。 また社伝や歴史書に、お祭、社殿、ご神宝等の奉納などが記録されています。『続日本紀』の文武天皇2年(698)には、葵祭に見物人がたくさん集まるので警備するように、という命令が出された、という記事があります。このことから、奈良時代より前から当神社が大きなお社で、盛大なお祭がおこなわれていたことがわかります。
札所
神仏霊場巡拝の道第101番(京都第21番)
体験
おみくじ絵馬結婚式世界遺産食事・カフェ御朱印お守り国宝重要文化財アニメなどサブカル札所・七福神巡り一の宮

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。