お別れ地蔵の基本情報
詳細情報
住所
京都府京都市上京区紙屋川町 今出川通御前西入紙屋川町822
御由緒
火葬場があった蓮華谷が通る道にあった為、葬送の列がこの地蔵の前でお別れを言うという事でこの名前で呼ばれるようになった。 江戸中期若狭小浜にあったお地蔵様だったが、明治の廃仏毀釈の難を逃れるため、僧がこの地蔵を背負いここまで逃げてきたがこの地で絶命。 この地の住民が手厚く葬りこのお地蔵様に祠を建てて祀る。 以前は50m東にあったが現在はここに鎮座している。
お別れ地蔵へのアクセス
住所
京都府京都市上京区紙屋川町 今出川通御前西入紙屋川町822