とうふうじんじゃ

道風神社


京都府京都市北区杉阪道風町1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

道風神社の基本情報



名称
道風神社
かな
とうふうじんじゃ

詳細情報

名称
道風神社
かな
とうふうじんじゃ
都道府県
京都
住所
京都府京都市北区杉阪道風町1
行き方
JRバス「杉阪口バス停」下車徒歩約30分
参拝料
なし
お手洗い
なし
御朱印
なし
創建時代
延喜二十年(920年)
御祭神
小野道風
御由緒
小野道風(894-966)を祭神とする神社で、道風武大明神といい、延喜二十年(平安時代中期920年)の創建とされる。 書道の歴史は古いが、道風公は、書道の巨擘、能筆家でことに草書は堪能であった。藤原佐理、藤原行成とともに、平安中期の三蹟の一人として有名である。村上、朱雀両天皇の大嘗会に悠紀主基屏風の色紙形を清書したのをはじめ、願文や門額の揮毫など、当代随一の能書として目覚ましい活躍を遂げた。 豊麗で柔軟な筆法は、「源氏物語」の「絵合」に「今めかしう」と評されるように、独自の新様式を加味したものであった。後続の佐理、行成を経て完成された、いわゆる和様の書の基礎を築いた功績は大きい。 道風公が、杉阪、産土神和香社から湧き出る霊水で墨を麿って書の修行をし栄達した。その縁により氏神に斎い祀られた。 遺品には、唐鏡・硯・唐筆・硯屏・卦算(文鎮)等があり、社宝とされている。 また、境内には、禁中御修法(天皇家の作法や日常生活における習い事)用に献上された和香水と呼ばれる名水がある。
体験
伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。