こうしょうじ

興聖寺


京都府宇治市宇治山田27-1
夜明けから日没まで(おおよそ5時~17時) ※行事により、入山規制あり
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

興聖寺の基本情報



名称
興聖寺
かな
こうしょうじ

詳細情報

名称
興聖寺
かな
こうしょうじ
都道府県
京都
住所
京都府宇治市宇治山田27-1
行き方
京阪宇治線宇治駅より徒歩約15分 JR奈良線宇治駅より徒歩約25分
公開時間
夜明けから日没まで(おおよそ5時~17時) ※行事により、入山規制あり
参拝料
500円
お手洗い
あり
御朱印
あり
御朱印帳
あり
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
仏徳山(ぶっとくざん)
開山・開基
開山:道元禅師 中興開山:万安英種禅師 開基:永井尚政
御本尊
本尊:釈迦牟尼佛(慶安3年)
御由緒
1229年(寛喜元年)頃 道元禅師(どうげんぜんじ)が宋から帰国後、深草の安養院に閑居。(藤原氏ゆかり極楽寺の跡地と考えられる) 1233年(天福元年) 道元禅師が深草に興聖寺を開創。観音導利院興聖宝林寺と号する。僧侶の教育・育生を目指す修行道場として全国最初に開かれる。このことから「曹洞宗初開道場」とは興聖寺のことを指す。 1645年(正保2年) 淀城主の永井尚政(ながいなおまさ)公が、万安英種禅師(ばんなんえいじゅ)を中興開山に請じ、宇治に興聖寺を再興。
体験
坐禅(座禅)写経・写仏御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。