ほうぞういん

宝蔵院


京都府宇治市五ケ庄三番割34-4
滋賀県のお寺3ヶ寺の住職も兼ねておりますため、 恐れ入りますが、予約制とさせて頂いております。 お気軽にお電話ください。 ☏0774-31-8026
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

宝蔵院の基本情報



名称
宝蔵院
かな
ほうぞういん

詳細情報

名称
宝蔵院
かな
ほうぞういん
都道府県
京都
住所
京都府宇治市五ケ庄三番割34-4
行き方
◆お電車でお越しの場合◆ JR奈良線「黄檗」駅下車 徒歩4分 京阪宇治線「黄檗」駅下車 徒歩2分 ◆お車でお越しの場合◆ 「滋賀方面」からの場合 →京滋バイパス「宇治東」ICから5分 「大阪方面」からの場合 →京滋バイパス「宇治西」ICから10分
参拝時間
収蔵庫のみ(約15分~60分)、本堂&収蔵庫(約30分~90分)
公開時間
滋賀県のお寺3ヶ寺の住職も兼ねておりますため、 恐れ入りますが、予約制とさせて頂いております。 お気軽にお電話ください。 ☏0774-31-8026
参拝料
ご志納金300円~
お手洗い
本堂内と境内にあります。
御朱印
あり手刷り!手漉き!手書き! 手刷り経本用
宗旨・宗派
黄檗宗(おうばくしゅう)
山号
黄檗山(おうばくさん)
院号
宝蔵院(ほうぞういん)
開山・開基
鉄眼道光禅師(てつげんどうこうぜんじ)
創建時代
1669年
文化財
国指定重要文化財『鉄眼版一切経版木』48,275枚、他
御由緒
日本における印刷技術のパイオニアである鉄眼(てつげん)禅師が開かれたお寺です。 鉄眼(てつげん)禅師は、数十万人もの難民救済にも生涯を費やされ、 禅師の偉業と遺徳は、昭和20年まで、国語の教科書に掲載されておりました。 宝蔵院内の鉄眼版一切経版木収蔵庫(てつげんばんいっさいきょうはんぎしゅうぞうこ)には、 明朝体と原稿用紙のルーツとされる版木約6万枚を収蔵しております。
体験
写経・写仏御朱印重要文化財法話

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。