こうみょうじ

光明寺


京都府舞鶴市志高1942
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

光明寺の基本情報



名称
光明寺
かな
こうみょうじ

詳細情報

名称
光明寺
かな
こうみょうじ
都道府県
京都
住所
京都府舞鶴市志高1942
行き方
情報募集中
参拝料
無料
宗旨・宗派
浄土真宗本願寺派
山号
古城山
御由緒
祇園女御の住居跡とされる場所に「塚」があった。京都市東山区の祇園町の東側、円山音楽堂の西側だ。 (八坂神社の南東)この塚に触れると大変な不幸が訪れると言う伝説もあったが、1994年に「阿弥陀堂」及び「祇園女御塔」は京田辺市天王に移設。 現在は、塚に変わり小さな「祇園寺」が建立されており、祇園女御の墓もある。八坂神社境内には、平忠盛の灯籠が立つ。 祇園女御塚は京田辺から舞鶴市志高の古城山光明寺に移設された。 現在も歴史をたどりこの祇園女御塚に手を合わせに来られる方がおられます。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。