だいじぜんじ

大慈禅寺


熊本県熊本市南区野田1-7-1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

大慈禅寺の基本情報



名称
大慈禅寺
かな
だいじぜんじ

詳細情報

名称
大慈禅寺
かな
だいじぜんじ
都道府県
熊本
住所
熊本県熊本市南区野田1-7-1
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
大梁山
開山・開基
寒巌義尹
創建時代
弘安元(1278)年
文化財
重要文化財(国指定) 梵鐘 - 弘安10年(1287年)銘 寒巌義尹文書 伽藍草創偈 寒巌義尹自賛像(永仁己亥)(絹本) 大渡橋幹縁疏(建治2年5月日) 大渡橋供養記(弘安元年7月晦日) 宝塔幹縁疏(正応2年5月16日) 発願文(永仁元年12月8日) その他 宝塔 - 元仁元年(1224年)銘、熊本県指定有形文化財 層塔 - 永仁5年(1297年)銘、熊本県指定有形文化財 層塔 - 記年銘不明、熊本県指定有形文化財 宝篋印塔 - 熊本県指定有形文化財 種
御本尊
釈迦三尊
御由緒
弘安元年(1278)創建、曹洞宗開祖道元禅師の寒巌義尹により開山。51世の洞春禅師に甲斐宗運が帰依していた。境内は約2万㎡あり国や県指定重要文化財をはじめ多くの仏像や種田山頭火の句碑がある。
札所
九州三十六不動霊場第20番札所 肥後三十三観音霊場第15番札所
体験
坐禅(座禅)仏像傾聴御朱印重要文化財法話

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。