のなかじんじゃ

野中神社


高知県幡多郡大月町柏島
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

野中神社の基本情報



名称
野中神社
かな
のなかじんじゃ

詳細情報

名称
野中神社
かな
のなかじんじゃ
都道府県
高知
住所
高知県幡多郡大月町柏島
行き方
情報募集中
御祭神
野中兼山命他野中一族21柱、古槇次郎八
御由緒
野中兼山死没後、寛文4年(1664)野中家は改易、遺族や従臣は、宿毛の山内左衛門に預けられ、罪人として監禁された。 蟄居生活40年、四人の男子が死亡後、三人の娘(寛、婉、将)と母、乳母たちは赦免となった。婉女と母、乳母の三人は、高知市朝倉の旧臣宅に寄偶し医を業として生計を立てた。 婉女は野中家断絶後、先祖の祭りが絶えるので、旧臣古槇氏をたより、現在地に土地を買い、一間四面の小堂を建立して、神牌を納め、宝永5年(1708)に祭典を営み、祭田五反を寄進して古槇氏に祭祀を依頼した。 社前の小祠には、兼山に仕えていた旧臣の霊を祀ってある。婉は享保10年(1725)12月、65歳の生涯を閉じた。同女の漢詩の短冊が神牌に納められ、現在このお堂には野中一族21柱と古槇次郎八の神牌が祀られている。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。