じょうざいじ

常在寺


神奈川県海老名市社家2-8-1
住職不在時はご朱印をお受けできません。お問い合わせ下さると有り難く存じます
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

常在寺の基本情報



名称
常在寺
かな
じょうざいじ

詳細情報

名称
常在寺
かな
じょうざいじ
都道府県
神奈川
住所
神奈川県海老名市社家2-8-1
行き方
JR相模線「社家(しゃけ)駅」より、徒歩10~15分 小田急小田原線「海老名駅」東口より、タクシーで15分 圏央道「海老名 I.C.」下りて5分 「社家自治会館」の建物の横にある赤い題目旗が目印
公開時間
住職不在時はご朱印をお受けできません。お問い合わせ下さると有り難く存じます
参拝料
なし
お手洗い
あり
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
日蓮宗
山号
本興山
開山・開基
大学了性房日乗上人
創建時代
1312年(正和年間)
御本尊
)十界大曼荼羅 )釈迦・多宝尊 )子安鬼子母尊神 )大黒尊天 )八臂弁財天 )八大龍王
御由緒
創建は鎌倉小町でしたが戦乱の焼き討ちにあい荒廃し、お寺の名前を残すのみでした。 その後、1523年(大永3年)成就院日在上人が再興のため、海老名へと移転し現在に至ります。 令和5年(2023)には500年祭を迎えます。 なお山門には伝左甚五郎作の彫刻が施されており、この龍が池の弁天様と戯れ、参詣人を驚かせていたために釘付けにされた以後、改心しお寺や参詣人を守っていると伝えられています。
引用元情報
「常在寺 (海老名市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B8%B8%E5%9C%A8%E5%AF%BA%20(%E6%B5%B7%E8%80%81%E5%90%8D%E5%B8%82)&oldid=85579754
概要
常在寺(じょうざいじ)は、神奈川県海老名市にある日蓮宗の寺院。山号は本興山。了性房日乗の開基。はじめ鎌倉小町にあったが、1523年(大永3年)に海老名へ移転した。通称むべ山常在寺。旧本山は大本山北山本門寺根源。興統法縁。
体験
祈祷

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。