しょうふくじ

勝福寺


神奈川県小田原市飯泉1143
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

勝福寺の基本情報



名称
勝福寺
かな
しょうふくじ

詳細情報

名称
勝福寺
かな
しょうふくじ
都道府県
神奈川
住所
神奈川県小田原市飯泉1143
アクセス
交通[編集] 小田原駅から、富士急湘南バス小11・12・14系統新松田駅行・小15系統下曽我駅行・小19系統山北駅行にて、飯泉観音下車徒歩1分 鴨宮駅(東海道線 (JR東日本))から徒歩25分
行き方
情報募集中
参拝時間
20分
参拝料
なし
お手洗い
あり
御朱印
あり
宗旨・宗派
真言宗東寺派
山号
飯泉山
歴史
歴史[編集] この寺は、奈良時代孝謙上皇の信頼を得たが、上皇の没後下野国薬師寺に左遷されることとなった僧道鏡が下野国へ赴く途中、上皇から賜った十一面観音を相模国足柄下郡千代村に堂宇を建立して安置したのに始まると伝えられる。この観音像は、唐からの僧鑑真が請来したものと伝えられ、当初は補陀落山と号し[1]、道鏡の出身である弓削氏の氏寺であったという。平安時代の830年(天長7年)現在地に移ったとされ、室町時代に現在の勝福寺と号するようになり、後北条氏の帰依を得た。なお、この寺には曾我兄弟(曾我祐成・時致)が仇討ちの際に日参して成就したことや、二宮尊徳が14歳の時、旅僧の訓読する観音経を聞いて...Wikipediaで続きを読む
御本尊
十一面観世音菩薩 33年に一度のご開帳
引用元情報
「勝福寺 (小田原市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8B%9D%E7%A6%8F%E5%AF%BA%20(%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82)&oldid=88886971
概要
勝福寺(しょうふくじ)は、神奈川県小田原市飯泉にある真言宗東寺派の寺院。山号は飯泉山。本尊は十一面観音で、坂東三十三観音第5番札所である。飯泉観音(いいずみかんのん)とも称される。
札所
坂東三十三観音五番札所
体験
おみくじ御朱印お守り重要文化財札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。