すわじんじゃ

諏訪神社


神奈川県横須賀市若松町3-17
いつでも参拝可能です
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

諏訪神社の基本情報



名称
諏訪神社
かな
すわじんじゃ

詳細情報

名称
諏訪神社
かな
すわじんじゃ
都道府県
神奈川
住所
神奈川県横須賀市若松町3-17
行き方
京急電鉄線「横須賀中央駅」下車、徒歩2分。
参拝時間
5分ほど
公開時間
いつでも参拝可能です
参拝料
なし(志納)
お手洗い
なし
御朱印
あり
創建時代
享和元年(1801)
御祭神
《主》建御名方命(たけみなかたのみこと)
御由緒
当社の草創については 社記に「正親町天皇の御宇天正元(1573)年3月12日信濃國諏訪明神の御分霊を勧請す」と伝える。 記録に明らかなところでは享和元(1801)年8月本殿・拝殿の造替があり、 現在の社殿は大正12年に造営されたものである。 往古、当社は三浦郡横須賀村中横須賀瀧にあり、 後背の丘陵海中に聳立し遙かに江戸湾を一望に収め波浪の響常絶えずという環境にあり、 散然せる住民は専ら漁業を以て計となし、 依って当社も漁業の守護神として崇敬を聚めた。 明治の御代に至り横須賀軍港の設置に伴い転入者の逐年増加する趨勢となったため 付近の山崖を切崩し埋立てることになり 当社の存置が危ぶまれたが3人の篤志家が所有地を寄進し社殿を奉遷したのが現在地である。 因みにこの付近一帯の埋立て工事は主に高橋勝七氏によって施工されたため、 その屋号若松屋から若松町と名付けられた。 大正11年5月村社に列格、更に同年9月神饌幣帛料を供進すべき神社に指定された。 爾来、横須賀市の中心たる下町商業地域の中核をなす神社として御神威弥高く、 殊に5月の例祭と11月の酉の市は下町の風物詩として広く市民に知られている。
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。