だいみょうじ

大明寺


神奈川県横須賀市衣笠栄町3-77
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

大明寺の基本情報



名称
大明寺
かな
だいみょうじ

詳細情報

名称
大明寺
かな
だいみょうじ
都道府県
神奈川
住所
神奈川県横須賀市衣笠栄町3-77
行き方
JR横須賀線衣笠駅より徒歩10分
参拝料
なし
御朱印
あり
宗旨・宗派
日蓮宗
山号
金谷山
創建時代
明徳年間
文化財
木造三宝本尊像 _ 横須賀市指定有形文化財 木造伝石渡則次夫妻坐像 _ 横須賀市指定有形文化財
歴史
歴史[編集] この寺は、石渡氏の結んだ草庵を明徳年間に現在地に移されたとも明徳年間に創建したとも伝えられる。戦国時代には太田氏の帰依を受け、江戸時代初頭には不受不施義の拠点のひとつであった。江戸時代には、江戸幕府から朱印状を受けていた。 多数ある旧末寺のうち、下記5か寺はかつて「大明寺評定五ヶ寺」であった。 大塚山妙蔵寺 平作山大光寺 松郷山妙覚寺 宝泉山常勝寺 大明山本円寺
引用元情報
「大明寺 (横須賀市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E6%98%8E%E5%AF%BA%20(%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B8%82)&oldid=86241406
概要
大明寺(だいみょうじ)は、神奈川県横須賀市にある日蓮宗の寺院。山号は金谷山。本尊は一塔両尊四菩薩。大本山本圀寺の旧末寺(六条門流)。奠師法縁。
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。