さいこうじ

最光寺


神奈川県横須賀市野比3-9-5
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

最光寺の基本情報



名称
最光寺
かな
さいこうじ

詳細情報

名称
最光寺
かな
さいこうじ
都道府県
神奈川
住所
神奈川県横須賀市野比3-9-5
行き方
京急電鉄「YRP野比駅」より徒歩15分
参拝時間
10分
参拝料
なし(志納)
宗旨・宗派
浄土真宗大谷派
山号
法龍山(法龍山寶積院最光寺)
院号
寶積院
開山・開基
開山:行基
創建時代
729年
御本尊
阿弥陀如来
御由緒
< 浄土真宗大谷派東京区さまWebサイトから引用 _ http://www.ji-n.net/search/jiin_detail.cgi?id=347 > . 当寺は法龍山寶積院最光寺と号し、729年行基菩薩によって茅ヶ崎市の菱沼に創建されました。 その後天台宗となり、1226年頃、常念坊・円光坊によって真宗に改宗しました。 寺地は、茅ヶ崎・鎌倉名越・野比千駄ヶ崎・現在地と、何度も移転しました。 江戸時代、千駄ヶ崎での火災が、 遭難しかけていた豪商(伝・紀伊国屋文左衛門)の船の灯台代わりになったことから、 後日その豪商が報恩のため、本堂と七条袈裟を寄進しました。 その七条袈裟は今も当寺に伝わっています。
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。