安養院の基本情報
詳細情報
アクセス
交通[編集] 横須賀線(JR東日本)・江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩17分
行き方
・JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩12分ほど。 ・またはJR横須賀線「鎌倉駅」東口から、京浜急行バス「鎌30・名越 逗子駅」か「鎌31・緑ヶ丘入口」行き乗車約4分 「名越」下車し徒歩2分ほど。
公開時間
8:00~16:30 ( 閉門日:7月8日、12月29~31日 )
文化財
国指定重要文化財:石造宝篋印塔 - 徳治3年(1308年)の銘がある。
歴史
歴史[編集] この寺の歴史には、長楽寺・善導寺・田代寺という3つの前身寺院が関係している。長楽寺は、1225年(嘉禄元年)北条政子が夫である源頼朝の菩提を弔うため長谷笹目ヶ谷(はせささめがやつ、鎌倉文学館付近)に願行を開山として創建した寺と伝えられる。山号を祇園山と号し、律宗の寺院であった。長楽寺は1333年(元弘元年)兵火により焼失し、大町にあった善導寺に統合され安養院長楽寺と号した。なお、安養院は政子の法号から取られたものである。一方、田代寺は1192年(建久3年)田代信綱が尊乗を開山として比企ヶ谷(ひきがやつ)に建立したのに始まると伝えられ、江戸時代になって安養院に統合された。千手...Wikipediaで続きを読む
引用元情報
「安養院 (鎌倉市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%89%E9%A4%8A%E9%99%A2%20(%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82)&oldid=88881985
概要
安養院(あんよういん)は、神奈川県鎌倉市大町にある浄土宗の寺院。山号は祇園山。寺号は長楽寺。本尊は阿弥陀如来。千手観音(田代観音)を安置し、坂東三十三観音・鎌倉三十三観音霊場第3番札所である。
札所
坂東三十三箇所第3番札所 鎌倉観音霊場第3番札所 鎌倉地蔵霊場24番札所
体験
仏像御朱印重要文化財花の名所有名人のお墓札所・七福神巡り伝説
安養院へのアクセス
アクセス
交通[編集] 横須賀線(JR東日本)・江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩17分
行き方
・JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩12分ほど。 ・またはJR横須賀線「鎌倉駅」東口から、京浜急行バス「鎌30・名越 逗子駅」か「鎌31・緑ヶ丘入口」行き乗車約4分 「名越」下車し徒歩2分ほど。