妙法寺の基本情報
詳細情報
アクセス
交通[編集] 鎌倉駅東口より京浜急行バス、名越経由逗子駅行きまたは緑ヶ丘入口行き、「名越」停留所徒歩3分 鎌倉駅より徒歩20分
行き方
・江ノ島電鉄線またはJR横須賀線「鎌倉駅」東口から京浜急行バス ’ 名越経由逗子駅行き ’ または ’ 緑ヶ丘入口行き ’ にて、「名越」停留所下車して徒歩3分 / ・「鎌倉駅」東口から、名越(なごえ)方面へ徒歩20~25分ほど。
参拝時間
本堂周辺境内参拝だけならば15分ほど。’ 仁王門 ’ を潜って山を登り、’ 鐘楼 ’ ~ ’ 法華堂 ’ ~ ’ 護良親王墓(供養塔) ’ 参拝して往復すると併せて40分ほど。
公開時間
9時30分~16時30分 (12月第2週~3月中旬、7月第2週~9月中旬の期間は、土・日・祝のみの拝観となります。)
参拝料
境内へ入る前の受付にて、中学生以上300円/小学生200円。
お手洗い
あり。(山門ではなくて)常時閉じられた総門の外にあり、普通の通行人でも借用できます。植栽に遮られているので、観光客さまには気づかれにくいでしょうけれども知る人にとって周辺徒歩散策時に助かります。
創建時代
諸説あるが、建長5年(1253年) < 延文2年(1357年)との説もある >
歴史
歴史[編集] 建長5年(1253年)に日蓮が安房より移り住んだ松葉ヶ谷草庵跡に開かれたとされ、現在も境内奥の山腹に「御小庵趾」の碑がある。ただし、ごく近隣の安国論寺、長勝寺も、それぞれ松葉ヶ谷草庵跡を称しており、すべて開山は日蓮、創建は草庵が置かれた建長5年としている。 実質的な開山は日蓮より数えて第5世となる楞厳法親王妙法房日叡(りょうごんほうしんのうみょうほうぼうにちえい)で、延文2年(1357年)のことである。後醍醐天皇の子・護良親王と藤原保藤の娘・南方(みなみのかた)の間に生まれた日叡は日蓮を偲び、かつ父・護良親王の菩提を弔うためにこの地に堂等伽藍を建て、自身の幼名である楞厳丸(...Wikipediaで続きを読む
御由緒
妙法寺は、鎌倉で悲運の最期を遂げた護良親王の子日叡が日蓮の旧跡に再興した寺。 裏山山頂には護良親王の墓(供養塔)が建てられている。
引用元情報
「妙法寺 (鎌倉市大町)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A6%99%E6%B3%95%E5%AF%BA%20(%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA)&oldid=88966419
概要
妙法寺(みょうほうじ)は、神奈川県鎌倉市大町(名越)にある日蓮宗の寺院。山号は楞厳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。通師・堀ノ内法縁。
妙法寺へのアクセス
アクセス
交通[編集] 鎌倉駅東口より京浜急行バス、名越経由逗子駅行きまたは緑ヶ丘入口行き、「名越」停留所徒歩3分 鎌倉駅より徒歩20分
行き方
・江ノ島電鉄線またはJR横須賀線「鎌倉駅」東口から京浜急行バス ’ 名越経由逗子駅行き ’ または ’ 緑ヶ丘入口行き ’ にて、「名越」停留所下車して徒歩3分 / ・「鎌倉駅」東口から、名越(なごえ)方面へ徒歩20~25分ほど。