しらはたじんじゃ

白旗神社


神奈川県鎌倉市西御門2-1-24
参拝自由
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

白旗神社の基本情報



名称
白旗神社
かな
しらはたじんじゃ

詳細情報

名称
白旗神社
かな
しらはたじんじゃ
都道府県
神奈川
住所
神奈川県鎌倉市西御門2-1-24
行き方
JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩20分
公開時間
参拝自由
参拝料
なし
お手洗い
なし
御朱印
あり
御朱印帳
なし
創建時代
1199年(正治元年)
御祭神
《主》源頼朝
御由緒
この地はもと源頼朝公居館(幕府) の北隅で持仏堂があり、石橋山の 合戦にあたって髻の中に納めて戦 ったという小さな観音像が安置さ れ頼朝公が篤く信仰していた。 正治元年(一一九九)一月十三 日頼朝公が亡くなるとここに葬り 法華堂と呼ばれ毎年命日には将軍 が参詣し仏事を執り行い多くの武 将も参列した。 その後鶴岡八幡宮の供僧「相承 院」が奉仕して祭祀を続け 明治 維新に際し寺は白旗神社に改めら れ源頼朝公を祭神として今日に至 っている。 現在の社殿は明治維新百年を記 念して昭和四十五年に源頼朝公報 恩会の方々の篤志によって造営さ れたものである。
御利益
勝負運
引用元情報
「白旗神社」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%99%BD%E6%97%97%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=87602543
概要
白旗神社(しらはたじんじゃ)は、関東地方・東北地方・中部地方に分布する神社である。白幡神社・白籏神社とも表記される。 多くは源頼朝を主祭神とするが、他に源義家・源義経などの源氏の武将、源氏の氏神である八幡神を主祭神とするものも多い。社名は源氏の旗である白旗に因むものである。 日本全国に70社あまりがあり、他に境内社として7社ほどがある。鎌倉幕府のあった神奈川県の他、千葉県に多く、他に茨城県・福島県・岩手県・宮城県・秋田県・富山県・山梨県・静岡県に分布する。
体験
武将・サムライ

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。