ちがんじいなり

智岸寺稲荷


神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目1−9
いつでも参拝可能です
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

智岸寺稲荷の基本情報



名称
智岸寺稲荷
かな
ちがんじいなり

詳細情報

名称
智岸寺稲荷
かな
ちがんじいなり
都道府県
神奈川
住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目1−9
行き方
JR横須賀線または江ノ島電鉄線「鎌倉駅」西口から、徒歩約7分ほど。 今小路を 寿福寺前 → 英勝寺前から約30m。
参拝時間
5分
公開時間
いつでも参拝可能です
参拝料
なし
お手洗い
なし( ヒント:「寿福寺」の隣に公衆トイレがあります)
御朱印
なし
創建時代
12世紀頃か?
御祭神
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
御由緒
< 境内の「英勝寺」作成解説ボードから引用 > 稲荷神社について 世にお稲荷様と申上げている稲荷神社は 倉稲魂神をお祭りしたもので今から約1300年の昔、 和銅4年の2月の初午の日に 京都の伏見に稲荷神社が鎮座したのが始まりです。 この神は稲がなるイナリの別名が示すように五穀の生育や すべての産業を育成する広大な御神徳のある神ですから、 あるゆる人々の信仰をうけ全国各地の神社や邸内に祭られています。 鎌倉で由緒ある稲荷は隠里稲荷で、 鎌倉風土記によると源頼朝が伊豆の蛭が島にいたとき病の床につき 三晩続けて同じ白ひげの老人の夢を見ました。 その老人の言うとおりに薬を飲みますと病はなおり これが縁で幕府を開くことが出来たということです。 この白ひげ老人が隠里稲荷の化身であったということです。 お稲荷様は大切にお祭りしましょう。(英勝寺)
体験
武将・サムライ伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。