じんこうじ

神光寺


神奈川県藤沢市川名584
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

神光寺の基本情報



名称
神光寺
かな
じんこうじ

詳細情報

名称
神光寺
かな
じんこうじ
都道府県
神奈川
住所
神奈川県藤沢市川名584
行き方
情報募集中
参拝時間
10分
参拝料
なし(志納)
御朱印
なし
宗旨・宗派
高野山真言宗
山号
稲荷山
院号
影向院(ようごういん)
文化財
木造虚空菩薩立像(藤沢市指定重要文化財) . < 鎌倉市教育委員会設置の解説ボードから引用 > 「藤沢市指定重要文化財(彫刻) 木造虚空菩薩立像 木造一木造り、彫眼。表面剥落、右腕・左肘先・両手足欠如 (本来は、右手に宝剣、左手に宝珠を持っていたと推定される)。 像高一〇八.七cm。 木像は、嘉永四年(一八五一年)に神光寺に合併吸収された大勝寺・「新編相模国風土記稿」に 「大勝寺、川名山金剛院と号す。 本寺前(鎌倉手広青蓮寺)に同じ。 本尊は虚空像なり」とある虚空像菩薩と推定される。 風化が甚だしいが、古様の作風から製作年代は平安時代中期頃と推定され、市内屈指の古仏である。 また、立像の虚空菩薩像は全国的にも非常に希少な存在である。 平成一〇年二月十二日指定 藤沢市教育委員会」
体験
仏像重要文化財

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。