常立寺の基本情報
詳細情報
アクセス
交通[編集] 湘南モノレール江の島線湘南江の島駅より徒歩1分。江の島道(国道467号旧道)沿い。
歴史
歴史[編集] 龍口には罪人の処刑場があったが、場所については諸説あり、処刑場は龍口寺の入口西側、埋葬地は常立寺、すばな通り中央付近の西側などの説がある。 第一の元寇である文永の役の翌年、文永12年(1275年)4月15日長門国室津(現在の山口県下関市)に上陸し、高麗等の各国と同様に元への服従を求める国書を携えた杜世忠ら元の国使ら5名も建治元年(1275年)9月7日処刑されこの地に葬られた。 処刑された者たちを弔うため「誰姿森(たがすのもり)」と呼ばれる龍口寺の隣接地に埋葬され、「面影塚(おもかげづか)」を作り供養塔を立てた。 ここに真言宗の回向院利生寺と称した寺が創建されたのが常立寺のも...Wikipediaで続きを読む
引用元情報
「常立寺」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B8%B8%E7%AB%8B%E5%AF%BA&oldid=84198520
概要
常立寺(じょうりゅうじ)は神奈川県藤沢市片瀬に建つ日蓮宗の寺。山号は龍口山。北条時宗の命により処刑された杜世忠ら元国使の塚がある事で知られる。また枝垂れ梅の名所としても知られ、梅がほころぶ初春には多くの観光客が訪れる。旧本山は身延山久遠寺。潮師法縁。
常立寺へのアクセス
アクセス
交通[編集] 湘南モノレール江の島線湘南江の島駅より徒歩1分。江の島道(国道467号旧道)沿い。