東勝寺の基本情報
詳細情報
歴史
歴史[編集] 秋雄和尚によって南北朝時代(1300年代)に創建された。東勝寺(鎌倉市)で、執権北条高時一族が滅亡(1333年)したことを悼み、密かに建立されたと伝えられている。そのため、山号を再び燈を点じる点燈山と呼ぶ。後に中興の祖、天遊和尚(慶長14年・1609年没)によって寺は一新された[1]。 しかし江戸時代後期に現在の山門(貞享3年・1686年 鎌倉大工渋沢七郎兵衛 造)を残して焼失。その後延享3年(1746年)に再建されたのが旧本堂である。関東大震災でも被害を受け、幾度も修復されたが雨漏りなど老朽化が激しく、平成5年(1993年)に現在の住職の元に再建が発願。平成9年(19...Wikipediaで続きを読む
引用元情報
「東勝寺 (藤沢市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%B1%E5%8B%9D%E5%AF%BA%20(%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%B8%82)&oldid=83478314
概要
東勝寺(とうしょうじ)は、神奈川県藤沢市にある臨済宗円覚寺派の寺院。山号は点燈山。