かねがさきじんじゃ

金ケ崎神社


岩手県胆沢郡金ケ崎町大字西根字諏訪小路15番地
参拝可能時間 24時間 対応時間 午前9時~午後5時 ※御用の際はお電話にて御連絡をお願い致します。 御朱印受付時間 午前9時~午後5時 ※不在の場合は書置きでの対応となります。
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

金ケ崎神社の基本情報



名称
金ケ崎神社
かな
かねがさきじんじゃ

詳細情報

名称
金ケ崎神社
かな
かねがさきじんじゃ
都道府県
岩手
住所
岩手県胆沢郡金ケ崎町大字西根字諏訪小路15番地
行き方
JR東北本線金ケ崎駅より徒歩10分 東北自動車道水沢ICより車で5分 東北自動車道北上・金ケ崎ICより車で10分
参拝時間
約10分
公開時間
参拝可能時間 24時間 対応時間 午前9時~午後5時 ※御用の際はお電話にて御連絡をお願い致します。 御朱印受付時間 午前9時~午後5時 ※不在の場合は書置きでの対応となります。
参拝料
なし
お手洗い
なし※隣接の公園にあります。
御朱印
あり
御朱印帳
なし
創建時代
康平年間
文化財
鎮座地の城内諏訪小路地区が重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。 御本殿が保存物件に指定されています。
本殿
三間社流造
御祭神
《主》建御名方命,品牟陀別命,伊邪那岐命,伊邪那美命
御由緒
金ケ崎神社の創建は源頼義が前九年合戦の折、戦勝祈願として信州の諏訪大社を勧請したのが始まりとされ、金ケ崎神社は頼義が陣を張った所という伝承も残っています。近世に入ると金ケ崎城(要害)の城主である大町氏の崇敬社となり社禄や社領が認められ、ある意味金ケ崎城の鎮守社的役割をもっていたように思います。境内には金竜寺があり典型的な神仏混交の形式で、明治初頭の神仏分離令が出されるまで別当は修験道である羯摩院が勤めていました。本尊である不動明王は現在でも「お不動さん」として敬称され周囲の信仰の対象になっているようです。天明5年(1785)には紀行家の菅江真澄もここに訪れ、境内からの景観の素晴らしい事から「諏訪八景」(金ケ崎神社は当時諏訪神社と称していました。)とし、「釜淵の夜雨」、「片岡の夕照」、「北上川の帰帆」、「三箇尻の落雁」、三五岳の秋月」、「八王子の晴嵐」、「早池峰の暮雪」、「国見山の晩鐘」とそれぞれ歌を詠みました。金ケ崎神社本殿は3間社流造で寛保元年(1741)に建立されたものとされ、金ケ崎町では古建築の1つで貴重な文化遺産だと言えます。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。