はちじんじゃ

蜂神社


岩手県紫波郡紫波町宮手字陣ケ岡69番地
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

蜂神社の基本情報



名称
蜂神社
かな
はちじんじゃ

詳細情報

名称
蜂神社
かな
はちじんじゃ
都道府県
岩手
住所
岩手県紫波郡紫波町宮手字陣ケ岡69番地
行き方
情報募集中
お手洗い
あり
御祭神
《主》応神天皇,仲哀天皇,日本武尊,伊射波命,猿田彦命,武甕命,経津主命
御由緒
この神社のある場所には古くは蝦夷の集落であったが,大和朝廷の支配下に入った後は,安部氏が居城を構えていたと伝えられています.そしていつのことかは定かではありませんが, 南から攻め上ってきた中央の軍勢が,この丘で蝦夷の抵抗に遭い,前進を阻止されてしまったので,夜陰に乗じて蜂の群を投げ込み,敵が驚いて騒いでいるところに攻め入って勝利したそうです.蜂を使って勝利をおさめた中央軍は,その蜂の死骸を集め,丁寧に葬って蜂神社を建立したそうです

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。