がんきょうじ

願慶寺


石川県白山市吉野タ25-1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

願慶寺の基本情報



名称
願慶寺
かな
がんきょうじ

詳細情報

名称
願慶寺
かな
がんきょうじ
都道府県
石川
住所
石川県白山市吉野タ25-1
行き方
北陸自動車道小松ICより30分、白山ICより1時間。
お手洗い
なし(施設内のみ)
御朱印
なし
宗旨・宗派
浄土真宗(東本願寺系単立)
山号
鉢峯山
開山・開基
慶誓
創建時代
永禄元年(1558)
文化財
本尊阿弥陀如来立像(市指定文化財) 宮崎寒雉(二代)作梵鐘(市指定文化財) 親鸞影像(文禄四年、市指定文化財) 教如寿像(慶長九年、市指定文化財)
御本尊
阿弥陀如来
御由緒
言い伝えでは、泰澄が白山開山の折に泊まっていったとも伝えるが定かではない。 一向一揆の折、本願寺の教如上人を信長の刺客より匿ったという。 天正十年三月に信長の配下佐久間盛政と柴田勝家によって近在の村々が皆殺しにされ、数年間無人となった加賀一向一揆の終焉の地にある。
体験
仏像除夜の鐘伝説法話

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。