ちょうぜんじ

長禅寺


茨城県取手市取手2-9-1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

長禅寺の基本情報



名称
長禅寺
かな
ちょうぜんじ

詳細情報

名称
長禅寺
かな
ちょうぜんじ
都道府県
茨城
住所
茨城県取手市取手2-9-1
行き方
情報募集中
御朱印
あり
宗旨・宗派
臨済宗妙心寺派
山号
大鹿山
開山・開基
平将門
創建時代
承平元年(931年)
文化財
三世堂 茨城県指定文化財
御本尊
延命地蔵尊
御由緒
長禅寺は、大鹿山長禅寺と号し、臨済宗妙心寺派の古刹で、京都の妙心寺の末寺です。本尊は延命地蔵尊です。 縁起によれば、朱雀天皇の代の承平元年(九三一)に、平将門が勅願所として創建したと伝えられます。将門没後は「御厨三郎吉秀」という人物が、密かに本尊を守り伝えてきたものの荒廃が甚だしかったと言われています。承久元年(一二一九)には義門和尚を開祖として再興が計られ、また「吉秀二十九代後胤織部時平」は、文暦元年(一二三四)に将門の守本尊で安阿弥(快慶)の作と伝えられる十一面観音像を安置するために「四間四面御堂」を建立するとともに、寺の再興を計ったとも伝えられています。 創建当時は旧大鹿村(現在の白山地区、取手競輪場近く)にありましたが、江戸時代初めに水戸街道が整備されて取手宿が形成されると現在地へ移転しました。慶安二年(一六四九)に三代将軍徳川家光から朱印地五石三斗を賜って以来、代々の徳川将軍から朱印地を賜っています。 長禅寺略記
札所
新四国相馬霊場八十八ヶ所 発願・結願寺
体験
御朱印札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。