伏木香取神社の基本情報
詳細情報
行き方
・電車バス 東武スカイツリーライン 東武動物公園駅~境車庫行き(朝日バス 550円) 約30分「道の駅さかい」下車 道の駅さかい~レンタサイクル(2H200円・アシスト付2H500円)約15分 ・車 圏央道 境古河IC 又 坂東ICから10分 ナビゲーションをご利用の方は電話番号では検索できませんので、下記の住所で 検索してください。 境町伏木1 または 境町伏木37
御朱印
あり御朱印は、毎日9:00~16:00受付ておりま
創建時代
第96代後醍醐天皇の御代(1318~1339)
御由緒
第96代後醍醐天皇の御代(1318~1339)に香取神宮より御分霊を境町伏木字大木にお迎えしました。 その後、御円融天皇の御代、永徳3年(1383)現在地の伏木字馬場の香取山に遷座。 寛文2年(1662)8月22日、社殿改築。 宝永4年(1708)12月5日、本殿造営。 昭和10年(1936)4月17日、本殿、拝殿改築。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り
伏木香取神社へのアクセス
行き方
・電車バス 東武スカイツリーライン 東武動物公園駅~境車庫行き(朝日バス 550円) 約30分「道の駅さかい」下車 道の駅さかい~レンタサイクル(2H200円・アシスト付2H500円)約15分 ・車 圏央道 境古河IC 又 坂東ICから10分 ナビゲーションをご利用の方は電話番号では検索できませんので、下記の住所で 検索してください。 境町伏木1 または 境町伏木37