さいれんじ

西蓮寺


茨城県行方市西蓮寺504
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

西蓮寺の基本情報



名称
西蓮寺
かな
さいれんじ

詳細情報

名称
西蓮寺
かな
さいれんじ
都道府県
茨城
住所
茨城県行方市西蓮寺504
行き方
情報募集中
御朱印
あり
宗旨・宗派
天台宗
山号
尸羅度山
院号
曼珠院
開山・開基
最仙
創建時代
延暦元年(782年)
文化財
国指定重要文化財 山門(仁王門) 相輪橖 茨城県指定文化財 木造薬師如来坐像 茨城県指定天然記念物 大イチョウ
御本尊
薬師如来
御由緒
782年(延暦元年)に桓武天皇の勅願により天台宗の僧で最澄の弟子である最仙によって創建されたと伝えられ、中世から近世にかけて、末寺30余カ寺を有して寺運は興隆し天台宗の中心的な寺院のひとつとなった。鎌倉時代中期、比叡山の無動寺から慶弁阿闍梨が来て七堂伽藍を造営し、京都の曼殊院の門跡忠尋大僧正が、乱を逃れてこの西蓮寺に来てとどまり、曼殊院の額を山門に掲げたと伝えられる。境内に建つ相輪橖は日本三相輪橖のひとつで、慶弁が元寇の役で勝利したことを記念して、信者の浄財によって建立したと伝えられている。江戸時代には江戸幕府から朱印状を与えられていた。1883年(明治16年)の火災により、本堂・薬師堂などを焼失したが、山門(1543年建立)と相輪橖(1287年建立)は焼失を免れた。現在の本堂・常行堂・鐘楼・客殿などは、火災後の再建によるものである
札所
関東百八地蔵霊場 第六十五番 関東百八薬師霊場 第七十八番 常陸七福神 寿老人
体験
御朱印重要文化財花の名所札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。