つうしょういん

通照院


兵庫県神戸市垂水区歌敷山1-5-19
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

通照院の基本情報



名称
通照院
かな
つうしょういん

詳細情報

名称
通照院
かな
つうしょういん
都道府県
兵庫
住所
兵庫県神戸市垂水区歌敷山1-5-19
行き方
情報募集中
宗旨・宗派
浄土宗
御本尊
阿弥陀如来
御由緒
徳川 宝歴年間(1751年)京都東山知恩院の宿坊として一宗の学僧・義山上人が開創した。その後、明治・大正・昭和と時が移ろったが念仏道場として、また華頂宮宿坊、宗門子弟教育の場としてその重責を果たした。 昭和五年(1930)同じく知恩院の宿坊入信院の御本尊並びに本堂を現在地に移築し寺号を通照院として継承した。 爾来、戦火を免れて諸堂宇・境内の整備をすすめて今日に至る。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。