かしまじんじゃ

鹿嶋神社


兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279
8:00〜16:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

鹿嶋神社の基本情報



名称
鹿嶋神社
かな
かしまじんじゃ

詳細情報

名称
鹿嶋神社
かな
かしまじんじゃ
都道府県
兵庫
住所
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279
行き方
JR山陽本線「曽根駅」より徒歩30分・車5分
公開時間
8:00〜16:00
参拝料
なし
お手洗い
あり(駐車場横と御祈祷殿近くにある)
御朱印
あり
御朱印帳
あり
創建時代
奈良時代
歴史
由緒[編集] この神社は、社伝によれば奈良時代に播磨国の国分寺が創建された折、その鎮守社として創建されたのに始まるとされる。 1578年(天正6年)に羽柴秀吉が神吉城を攻めるときに、神社周辺でも戦いがあったが、神殿は残ったといわれている。 江戸時代に、地徳地区を開発するにあたって神社の復活が計画され、寛文年間に姫路藩の松平直矩によって現在の祭神で復活した。 元禄時代には本多忠国から境内拡張地を提供し、姫路藩によって崇敬されてきた。
御祭神
《主》武甕槌命,経津主命
引用元情報
「鹿嶋神社 (高砂市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B9%BF%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20(%E9%AB%98%E7%A0%82%E5%B8%82)&oldid=86599634
概要
鹿嶋神社(かしまじんじゃ)は、兵庫県高砂市にある神社である。 一願成就・合格祈願の神として信仰されている。拝殿で参り、本殿裏を回って竹の棒を置く、これを年の数だけ繰り返す願掛が行われる。神社ではあるが、香を焚き灯明をあげる風習がある。 参道の両脇には名物のかしわもちの店が並んでいる。平成10年(1998年)にチタンの大鳥居が造られた。
体験
祈祷

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。