なかやまでらおくのいん

中山寺奥之院


兵庫県宝塚市中山寺山ノ内27-4
10:00~15:30
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

中山寺奥之院の基本情報



名称
中山寺奥之院
かな
なかやまでらおくのいん

詳細情報

名称
中山寺奥之院
かな
なかやまでらおくのいん
都道府県
兵庫
住所
兵庫県宝塚市中山寺山ノ内27-4
行き方
中山寺境内より約1時間
公開時間
10:00~15:30
お手洗い
奥の院手前
御朱印
あり
宗旨・宗派
真言宗中山寺派
御本尊
十一面観音菩薩
御由緒
その昔、第十五代応神天皇の御代、世に大変な疫病が蔓延し、人々は応神天皇との政争に敗れた忍熊皇子(おしくまのおうじ)の祟りであると恐れました。 応神天皇は祟りを鎮めるために忍熊皇子の墳墓へ使者を遣わせたところ、一羽の白鳥が飛び出でました。その白鳥は奥之院の大岩に降り立ち、その大岩より清らかな水が湧き出しました。それ以来疫病は治まり、忍熊皇子の御霊は厄除神として大岩の窟(いわや)に祀られ、湧き水は諸疫を祓う清水であると信仰を集めたと伝わっております。 後に聖徳太子によって中山寺がひらかれた際、大岩を取り込むように拝殿が建立され、日本で最初の厄神さまをお祀りするようになりました。
御利益
厄除け
札所
摂津国八十八箇所第71番
体験
札所・七福神巡り伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。