まつばらはちまんじんじゃ

松原八幡神社


兵庫県姫路市白浜町甲396
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

松原八幡神社の基本情報



名称
松原八幡神社
かな
まつばらはちまんじんじゃ

詳細情報

名称
松原八幡神社
かな
まつばらはちまんじんじゃ
都道府県
兵庫
住所
兵庫県姫路市白浜町甲396
行き方
山陽電鉄白浜の宮駅より徒歩3分
参拝料
なし
お手洗い
あり ○
御朱印
あり
御朱印帳
なし
御祭神
品陀和気命,息長足姫命,比咩大神
御由緒
天体宝字七年(763)豊前宇佐八幡宮から分霊を勧請して創建といい、妻鹿の漁人久津里の網に「八幡」と書かれた一尺ばかりの霊木を海中から拾い上げたという。息長足比売命・品陀和気命・比咩大神の三神を祀り旧県社。平安時代に石清水八幡宮領松原荘の総鎮守となり、鎌倉時代には八幡大菩薩垂迹の地として崇敬を集め、一遍上人の参詣も知られる。南北朝時代の『峯相記』には「社頭繁盛」し「神事祭礼厳重」と記すが、戦国時代に至っては度々の戦乱被害にあい、天正十二年(1584)社頭再建を伝える。現社殿は享保三年(1718)、楼門は延宝七年(1679)の造営という。社領は羽柴秀吉の社地移転命令を拒否して六十石に削減されたといい、この六十石が江戸時代を通じて朱印地として安堵された。明治に至っては姫路藩好古堂教授だった亀山雲平が宮司となり、私塾久敬舎ついで観海講堂を設立して住人の教育にあたり、播磨一円から門人が集まったという。
体験
祭り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。