もんどてんじんじゃ

門戸天神社


兵庫県西宮市上甲東園1-2 2-30
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

門戸天神社の基本情報



名称
門戸天神社
かな
もんどてんじんじゃ

詳細情報

名称
門戸天神社
かな
もんどてんじんじゃ
都道府県
兵庫
住所
兵庫県西宮市上甲東園1-2 2-30
行き方
情報募集中
御朱印
なし
御祭神
手間天神(菅原道真)
御由緒
手間天神(菅原道真)を祀る門戸の氏神である。拝殿の前に砂盛のあるのも珍しい。 ここの鳥居は、西宮市内では上ヶ原八幡神社の鳥居についで古いものであったが、阪神・淡路大震災で倒壊したのが惜しまれる。 かつてあった鳥居の右脇に自然石を祀った天神宮があり、自然石崇拝の名残をとどめている。 この地は弥生時代の弥生式土器が出土した甲東園天神社遺跡でもあり、神社背後の地は現在住宅地となっているが、ここには古墳が存在した。
御利益
学問の神様・合格祈願

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。