みついしじんじゃ

三石神社


北海道日高郡新ひだか町三石本町302
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

三石神社の基本情報



名称
三石神社
かな
みついしじんじゃ

詳細情報

名称
三石神社
かな
みついしじんじゃ
都道府県
北海道
住所
北海道日高郡新ひだか町三石本町302
行き方
情報募集中
お手洗い
なし
御朱印
あり
御朱印帳
なし
本殿
神明造
御祭神
保食神、市杵島比賣神、事代主神、綿津見神
御由緒
当町開拓者小林家の祖栖原屋半次郎(小林屋半次郎)が姨布の地に創立し、2代、3代の重吉が再造営した辨天社も明治8年に至り神社制度の改革に伴う取調べの節、社格未定につき郷社に列せられ、社名を稲荷神社と称した。明治33年12月27日、境内も狭隘となり、社殿も腐朽したので三石郡姨布村越樋壱番地(現在の本町245番地)に移転改築を願い出て明治34年10月17日建坪15坪6合5勺の社殿を建立して遷座祭を執行したが許可証が交付されないので、明治36年7月30日再度出願し、同年12月23日に落成届を提出し、ここに鎮座されることとなった。その後、昭和17年10月現在境内地(本町302番地)に遷座し、その後、昭和56年の裏山崩壊により社殿が倒壊し、昭和60年10月に社殿を改築し現在に至る。
体験
御朱印お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。