よいちじんしゃ

余市神社


北海道余市郡余市町富沢町14丁目4
参拝/24時間
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

余市神社の基本情報



名称
余市神社
かな
よいちじんしゃ

詳細情報

名称
余市神社
かな
よいちじんしゃ
都道府県
北海道
住所
北海道余市郡余市町富沢町14丁目4
行き方
JR余市駅下車中央バス余市駅前より富沢8丁目下車 徒歩12分
公開時間
参拝/24時間
御朱印
あり
本殿
神明造
御祭神
天照大神(あまてらすおおかみ) 保食神(うけもちのかみ) 大物主神(おおものぬしのかみ) 大己貴神(おおなむちのかみ) 少彦名神(すくなひこなのかみ
御由緒
文政10年(1827)本町開発者林長左衛門が京都伏見稲荷の分霊を上余市の魚場場所の浜中町湯殿山下にに勧請し氏神とし稲荷神社と称した。同社は明治8年郷社と公称した。安永2年(1773)松前角平は漁夫83名を率いて山碓町に漁場を開設し、山碓シリパ山麓に日頃信仰していた伏見稲荷を勧請した山碓稲荷と称し氏神とした。明治16年にこの山碓稲荷を合祀し現在地に移転した。明治44年8月余市神社と改称し、大正12年5月新社殿が建築竣工し、翌13年に県社に昇格した。昭和52年5月31日現在の社殿が落成、同52年8月30日創建百五十年祭並に造営奉祝祭を斎行、昭和63年社務所が改築落成した。 合併により合祀された歴史をもつ御祭神 琴平神社・稲荷神社
御利益
病気平癒
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。