まっかりじんじゃ

真狩神社


北海道虻田郡真狩村社79
参拝/24時間
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

真狩神社の基本情報



名称
真狩神社
かな
まっかりじんじゃ

詳細情報

名称
真狩神社
かな
まっかりじんじゃ
都道府県
北海道
住所
北海道虻田郡真狩村社79
行き方
JR函館本線倶知安駅より道南バス洞爺湖温泉行「真狩」下車
公開時間
参拝/24時間
御朱印
あり
御朱印帳
なし
文化財
「神楽浦安舞」昭和49年に真狩村郷土芸能文化財として指定現在真狩農業高等学校生徒に依り奉納保存されている。 「赤坂奴行列」昭和34年9月真狩駐在所警察官渡辺勝美の御指導により発足真狩村青年協議会に依り保存されている。
御祭神
誉田別命(ほんだわけのみこと) 大己貴命(おおなむちのみこと) 少彦名命(すくなひこなのみこと) 大山積命(おおやまつみのみこと) 倉稲魂命(うがのみたまのみこと) 菅原道真公(すがわらみちざねこう)
御由緒
明治29年移住者が協議し北9線9号通りの官林と民有地の境界に仮の小祠を設けて八幡神を祀ったのが創祀である。当時は移住者が地域毎に仮の小祠を建てて郷里の産土神を祀っていたが、真狩村長阿部雄貞の「村内の所々にひそかに祠宇を建立し祭事を執行することは法規の厳禁するところで、かえって神威を冒?する結果となるので、この際村民は大いに自覚し本村の総鎮守と仰ぐべき一神社内に合祀すべきである」との懇論により村民一統協議の上、各所に点在する小祠を一社に合祀して村の総鎮守とすることとし、明治39年9月12日無格社として創立を許可され、明治42年11月社殿の建築が竣工した。大正7年社殿の改築及び社務所の新築を実施し、大正8年9月村社に列せられ、同9年7月神饌幣帛料供進神社に指定された。昭和21年宗教法人となり、昭和30年9月社殿を改築、昭和44年社務所を改築した。
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。