きたひろしましそうちんじゅ ひろしまじんじゃ

北広島市総鎮守 廣島神社


北海道北広島市中央4丁目3-1
授与所 午前9時〜午後5時
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

北広島市総鎮守 廣島神社の基本情報



名称
北広島市総鎮守 廣島神社
かな
きたひろしましそうちんじゅ ひろしまじんじゃ

詳細情報

名称
北広島市総鎮守 廣島神社
かな
きたひろしましそうちんじゅ ひろしまじんじゃ
都道府県
北海道
住所
北海道北広島市中央4丁目3-1
行き方
JR北広島駅下車 徒歩8分 JRバス東部小前より1分 中央バス広島市街より2分
公開時間
授与所 午前9時〜午後5時
御朱印
あり右下に寒地稲作発祥の郷の印が押され、上部に大き
御朱印帳
あり
創建時代
明治17年(1884)
本殿
神明造
御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ) 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
御由緒
明治16年4月和田郁次郎が広島県から北海道へ渡航の途次、伊勢参宮をし開墾農事の成功を乞願い移住者等の守護神として御分霊を拝受し当地へ着くや清浄なる地を撰び、小祠を建て奉斎した。その後広島県からの移住者を待合せ方3尺余の仮社殿を建て奉斎し明治19年に社殿造営し、同23年には増築し御祭神2柱を増祀した。 過去に3度の社殿改築があり、現社殿は昭和55年12月に造営したものである。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り夏詣花手水

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。